年初にふと
「そうだ 山陰、行こう。」と思い立ち、
先日初めて弾丸旅行で行って来ました。
旅の主目的は、東京から
サンライズ出雲(寝台特急)に乗ること。
そして、島根県の出雲大社に行くこと。
そう、山陰行のきっかけは、BD個人の
「一度はサンライズに乗りたい欲」
だったのでした
(切符の手配をはじめ、旅程を組んでくれて、
ともに山陰を巡った球仲間、Zくんに感謝)。
ですが、朝9時10分に
サンライズの車窓から見える
島根県安来市のビリヤード場、
『ARiTTO』(アリット)に
顔を出さない訳にはいきません。
『ARiTTO』は、鳥取県米子市出身の
JPBA有田秀彰プロのお店。
有田プロが東京で
プレイヤー/インストラクターとして
活動をしていた頃(2019年まで)、
『有田ビリヤードスクール』から
たびたびBDにお仕事をご依頼いただき、
酒杯を重ねたことも何度かあります。
その有田プロが
郷里の米子の近くに『ARiTTO』を
オープンしてからもうすぐ丸6年。
一度は行かねば、ということで、
出雲大社を参拝した後、
米子のホテルにチェックインしてから
『ARiTTO』に向かいました。
ーーーーーー
米子駅から『ARiTTO』までは
タクシーで約7分。
国道9号沿いにあります。
「島根県安来市のビリヤード場」ですが、
限りなく鳥取県との県境寄りにあり、
一番近い街は鳥取の米子です。
有田プロも
「お客さんの7割は鳥取の人」と言います。
2019年、『ARiTTO』は
この建物の1Fでスタートしました。
2022年2月のリニューアル以降、
1Fと2Fのツーフロアで営業しています。
1Fは「ビリフィットエリア」
(Billiard & Fitnes)。↑
ビリヤードテーブル2台と
ピラティスのエリアになっています
(ピラティスインストラクターがいます)。
2Fはビリヤード専門エリア。↓
ダイヤモンドテーブル1台を含め
計5台が置かれています。
このビリヤード専門エリアが、
ビリヤード好きにとっては
この上なく居心地の良い空間でした。
室内デザイン、レイアウト、照明、
テーブルコンディションなど、
有田プロが今のプール界のトレンドも
採り入れながらプレイヤー視点で
設計したことがうかがえました。
BDが訪れた時は、
来月の『都道府県対抗』に出る鳥取チーム
(TRQ=鳥取ローテーションクラブ)の
皆さんが熱心に練習していました。
BDは、有田プロと、
球歴1年半なのが信じられないぐらい
カイルンを理解している常連の小林さんと、
同行のZくんの4人で
カイルンのペアマッチを90分ほどプレー
(キューを貸してくださった田辺さんにも感謝です)。
短時間ではありましたが、
ハイボールのグラス片手に
山陰の風土やビリヤード事情を
聞きながら皆でワイワイ楽しむ
カイルンは格別の味わいでした。
それにしても、有田プロがこんなに
カイルン好きになっていたとは……。
6年前には想像すらしませんでした。
敵味方関係なくショットを褒めつつ、
自分が率先して盛り上がっていく
アリゴスタイル。今も変わりません(笑)。
本当に楽しかった。また行きます。
ーーーーーー
後日、有田プロに
「オーナープロとしてのこの6年、どうでした?」
と聞いてみたところ、
こんな回答をいただきました。
有田プロ・談:
お店の経営って思ってた以上に大変だし、レッスンだけやってた時に比べると収入ははるかに減ってます。とはいえ、何より人との繋がりを強く感じられることに喜びを感じながらやっています。
ビリヤードは今、日本では流行っていないし、儲かっているお店の方が少ないのが現実だと思います。でも、昔から言われている通り、老若男女問わず、暑さ寒さ、雨風関係なくできる競技であり、ひいては健康増進にも役立つアクティビティだという考えは変わりません。そんなビリヤードの持つ可能性を、ここから世間にアピールしていくことが今後の展望です。
実際に、島根大学・人間科学部さんとの共同研究を実施し、さらにその結果を受けて経産省の第6回事業再構築補助金にある「フレイルの予防に取り組めるヘルスケア事業への進出」という事業計画が採択されました。これに限らず、ビリヤードが世の中の役に立つということを発信し、普及に努めていくことが目標です。
また、レッスンは随時受付していますので、ご希望の方はぜひお問い合わせください。現在は島根のケーブルテレビが運営するカルチャースクール、神戸の出張レッスン、ZOOMを使ったリモートレッスンなどをやっています。
(了)
ーーーーーー
有田プロ、ありがとうございました!
Hall Information:
Billiards&Cafe ARiTTO
住所:島根県安来市吉佐町1054-1
電話:0854-21-9759
公式サイト:https://aritto.aribilli.com/
メール:aritto89@gmail.com
テーブル:ポケット7台(1F2台、2F5台)
ーーーーーー
以下、ARiTTOには直接の関係は
ありませんが、
初サンライズ出雲、
初出雲大社、
初山陰居酒屋でうかれていた
BDの個人的な画像をアップ。
山陰、いいところ。
食事もお酒もお店のおもてなしも
素晴らしかったです。
ーーーーーー
BD Official Partners :
世界に誇るMade in Japanのキューブランド。MEZZ / EXCEED
国内外著名ブランドのビリヤード用品販売中。Billiard Square
創造性と匠の技が光る伝統の国産キュー。ADAM JAPAN
ビリヤードアイテムの品揃え、国内最大級。NewArt
ビリヤード台・用品のことなら。レッスン場「Poche」併設。日勝亭
カーボン繊維構造REVOシャフト発売中。PREDATOR JAPAN
徹底した品質の追求。信頼できる道具をその手に。KAMUI BRAND
川崎と横浜でビリヤードを楽しむ・習う・競う。MECCA
カスタムキュー、多数取り扱い中。UK Corporation
国内外トッププレイヤー達が信頼する国産積層タップ。斬タップ
ジャストなビリヤードアイテムが見つかる。キューショップジャパン
2022年9月『池袋西口店』リニューアルオープン。 BAGUS
「チャンピオンのタップ」HOW Tip(ハオ)登場。SHOP FLANNEL
徹底的なプレイヤー目線でできたJapanタップ。NISHIKI PREMIUM TIP
世界が注目。東京発のキューケースブランド。3seconds
全てのビリヤードプレーヤーに良い革を。NAOLLY
13都道府県で開催。アマチュアビリヤードリーグ。JPA
極上の撞き味を今ここに。国産牛革積層タップ。BIZEN TIP
カスタムオーダーシャフト『focus1』新登場。Geezシャフト
第6巻発売中! ビリヤード漫画『ミドリノバショ』
Cue Ball Samurai―ビリヤードサムライLINEスタンプ