〈BD〉アジア vs ヨーロッパ(?) 第2回 レイズカップ、開催決定! 10月16日〜19日 in マニラ

 

昨年(2024年)第1回大会が行われ、

好評を博したチーム戦、

レイズカップ』が今年も行われます。

 

ーーーーーー

 

『レイズカップ』主催の

マッチルーム(WNT.)は、

6日にプレスリリースを発信。

 

第2回レイズカップの

日程と場所をアナウンスしました。

→ ニュースリリース原文はこちら

 

今年は10月16日~19日開催。

 

場所は昨年と同じく

フィリピンの首都・マニラの

『ニノイ・アキノ・スタジアム』。

 

日程が4日間であることから、

昨年同様のフォーマット/

ゲーム形式だろうと推察されます。

 

このニュースリリースに

相手チームは明示されていません。

 

普通に考えれば、昨年と同じく、

2024 モスコーニカップ』覇者の

ヨーロッパチームだとは思いますが、

エキシビションの意味合いも強い

イベントなので、アメリカなど

他のチームが出る可能性もあるでしょう。

 

また、選手選考方法も

明示されていませんが、

昨年と同じなら、両軍とも、

まずWNT.(ワールドナインボールツアー)の

ランキングから上位3名を選び、

残る2枠をワイルドカード

(チームキャプテン推薦)で

選ぶことになるはずです。

 

ちなみに、現時点の

レイズカップ用WNT.アジアランキング

上位勢は以下の通り。

 

 

昨年の大会MVPである

A・ヤップ(シンガポール)は、

2位以下に大きな差をつけての1位なので、

今年もメンバー入りは堅いでしょう。

 

注目は現在6位の大井直幸。

これからメンバー選考期間の

大詰めになる9月頃までは

多くのWNT.ランキングイベントが

開催されるので、上位進出を続けていれば、

レイズカップ初の日本人選手になる

可能性は大いにあります。

 

ーーーーーー

 

エフレン・レイズ・談:

 

昨年は本当に特別な年でした。地元の観客の前でチームアジアが初代レイズカップを勝ち取った姿は忘れられません。あの雰囲気は素晴らしく、今大会がマニラに戻って来てくれることを心から嬉しく思います。昨年はアジアチームの監督を務めることができ、大変光栄でした。今年も連覇を目指すチームをサポートしていきます。

 

ーーーーーー

 

大会スポンサー、プヤットスポーツ代表であり、レイズの長年の友人、アリステオ・プヤット氏・談:

 

ニノイ・アキノ・スタジアムでレイズ・カップを再び開催できることは、大変意義深いことです。ここはフィリピンのスポーツ界を象徴する会場であり、ビリヤードへの愛を称えるにふさわしい舞台です。昨年のアジアチームの優勝は序章に過ぎません。この素晴らしいイベントのために、再び世界中の皆様をマニラにお迎えできることを誇りに思います。

 

ーーーーーー

 

マッチルームマルチスポーツCEO、エミリー・フレイザー・談:

 

第1回レイズカップはあらゆる期待を上回りました。エネルギー、情熱、観客、全てが一体となって、真に特別なイベントが生まれました。この2025年、素晴らしいパートナーであるプヤットスポーツと共に、レイズカップをマニラで再び開催することは、当然の帰結でした。アジアチームがタイトル防衛に挑み、ライバル関係も白熱する中、今年はさらに規模と質が高まり、素晴らしいイベントになることが期待されます。

 

ーーーーーー

 

◇ レイズカップ概要

 

マッチルームが主催する

9ボールのチームイベント。

 

第1回大会は2024年10月に

フィリピンの首都・マニラで開催された。

 

初代王者はアジアチーム。

ヨーロッパチームに11-6で勝利した。

※第1回大会の結果記事はこちら

 

大会名は、フィリピンが生んだ

プール(ポケットビリヤード)の

レジェンドである「ザ・マジシャン」、

エフレン・レイズの名を冠している。

  

第2回大会は

2025年10月16日~19日開催。

開催地は前年と同じく

フィリピンの首都・マニラ

 

大会フォーマットは、

31回の歴史を誇る欧米対抗戦、

『モスコーニカップ』をベースにしている。

 

第1回大会は、

 

・5対5の団体戦

・テーブルは1台

・11マッチ先取(最大21マッチ)

・各マッチ、9ボール・5ラック先取

・ブレイクは交互

・Day1~Day3のオープニングは5対5のチームマッチ

・シングルスとダブルスが混在

 

という試合形式で行われた。

 

また、第1回大会は選手選考も

モスコーニカップ同様の形で行われた。

 

WNT.(ワールドナインボールツアー)

ランキングの上位3名と

ワイルドカード(チームキャプテン推薦)2名、

合わせて5名が選ばれた。

 

ーーーーーー

 

BD Official Partners :  

世界に誇るMade in Japanのキューブランド。MEZZ / EXCEED 

国内外著名ブランドのビリヤード用品販売中。Billiard Square

創造性と匠の技が光る伝統の国産キュー。ADAM JAPAN 

ビリヤードアイテムの品揃え、国内最大級。NewArt 

ビリヤード台・用品のことなら。レッスン場「Poche」併設。日勝亭

カーボン繊維構造REVOシャフト発売中。PREDATOR JAPAN

徹底した品質の追求。信頼できる道具をその手に。KAMUI BRAND

川崎と横浜でビリヤードを楽しむ・習う・競う。MECCA 

カスタムキュー、多数取り扱い中。UK Corporation 

国内外トッププレイヤー達が信頼する国産積層タップ。斬タップ

ジャストなビリヤードアイテムが見つかる。キューショップジャパン

2022年9月『池袋西口店』リニューアルオープン。 BAGUS

「チャンピオンのタップ」HOW Tip(ハオ)登場。SHOP FLANNEL

徹底的なプレイヤー目線でできたJapanタップ。NISHIKI PREMIUM TIP

世界が注目。東京発のキューケースブランド。3seconds

全てのビリヤードプレーヤーに良い革を。NAOLLY

13都道府県で開催。アマチュアビリヤードリーグ。JPA

極上の撞き味を今ここに。国産牛革積層タップ。BIZEN TIP

カスタムオーダーシャフト『focus1』新登場。Geezシャフト

第6巻発売中! ビリヤード漫画『ミドリノバショ

Cue Ball Samurai―ビリヤードサムライLINEスタンプ 

 

 

<<<前の記事   次の記事>>>