〈BD〉Flannel Pool Studioオープン。大井直幸、村松さくら、鈴木謙吾、高野智央、村松勇志の新拠点に

 

現在ラスベガスで開催中の

10ボール国際大会、

ラスベガスオープン』と

『ミックスダブルス』に参加している

日本トッププレイヤーの

大井直幸と村松さくら。

 

彼らをはじめ、高野智央、鈴木謙吾、

村松勇志といったJPBAプロ達の

新拠点となるプライベートスタジオが

完成しました。

 

それが東京都板橋区舟渡の

『Flannel Pool Studio』

(フランネルプールスタジオ)です。

 

「フランネル」と言えば、

同じ板橋区の三園で約20年近く

営業していた同名のビリヤード場を

イメージする人が多いでしょう

(※最後の約2年は

サブスクリプション型での営業でした)。

 

大井プロ達も所属していた

「三園のフランネル」は、

1月から経営者と名前が変わり、

別のビリヤード場(『EASY』)として

新たなスタートを切っています。

 

そして、フランネル創業者であり、

Shop Flannelも運営している

深田浩志さんが、

「プロ達の練習拠点を新しく作りたい」

と舟渡に立ち上げたのが、

今回紹介するフランネルプールスタジオ。

 

まだ詳細は決まっていませんが、

ここでは所属プロ達が

レッスンも行う予定です。

 

レッスンについての詳細は

BDでも改めてお知らせいたしますが、

最新情報はスタジオ公式Facebook

ぜひチェックしてください。

 

ーーーーーー

 

◇ プロ競技仕様の環境。ダイヤモンドテーブル×2台

 

 

フランネルプールスタジオは、

板橋区民と北区民の憩いの場、

浮間公園に面した建物の3Fにあります。

 

最寄り駅はJR埼京線の浮間舟渡です。

 

外階段を上がり、

3Fのスタジオの扉を開けると、

ホワイトとグレー基調の

明るい空間が広がります。

建物自体は年季が入っていますが、

スタジオ内は古さを感じさせません。

 

もともとここは撮影スタジオ兼

写真業界関係者向けの研修施設だった

ということもあり、天井が高く、

開放感があります。

 

設置されているテーブルは、

DIAMOND(ダイヤモンド)社の

PRO-AM Black』が2台。

 

テーブルのボディがブラックで

張られているラシャがグレーなため、

スタジオ全体がモノトーンで

シンプルにまとまっている印象を受けます。

 

テーブル周りのスペースには

十分な余裕があるので、

ストレスなくプレーができ、

レッスンもスムーズに行えると感じました。

 

ーーーーーー

 

◇ 近日プロ達のレッスン開講

 

 

BDが訪れた日は、

ラスベガス遠征を控えた大井プロ&村松プロと

高野プロ&鈴木プロとで、

ダブルス形式で練習をしていました。

 

彼ら4名はインストラクターとして

今後ここでレッスンも行う予定です。

 

プロ達がプレーする様子を

少し見学させてもらいましたが、

明るくて壁が白いので

プロの動作や球の動きも見やすく、

写真も撮りやすく感じました。

 

メインテーブルには俯瞰と天井、

2台のビデオカメラを常設。

そのままライブ配信や録画ができるように

PCやケーブルなどもセットされています

(※大井プロのYouTubeチャンネルでは

すでにここで2度ライブ配信が行われています)。

 

壁面には大型モニターが取り付けられていて、

そこにはテーブルの映像が

常時映し出されています。

 

天井カメラの映像は10秒ほど

ディレイ(遅延)させる設定にしてあるので、

インスタントリプレイ的に

自分や相手のショットを確認できます。

これはレッスンでも重宝しそうです。

 

総合的に見て

話に聞いていた以上に良いスペースで、

練習やレッスンの場所としてだけでなく、

将来的にはエキシビションマッチなど

イベントの開催もイメージできる空間でした。

 

ーーーーーー

 

 

最後に、フランネルプールスタジオ

立ち上げの経緯と特徴をフランネル代表・

深田さんにお聞きしました。

 

深田浩志氏・談:

 

 プライベートスタジオを作る構想自体はだいぶ前からありました。具体的に計画を立て始めたのは1年以上前ぐらい。三園のフランネルの場所を引き継いでくださる方が決まった頃から本格的に動き始めました。

 

 フランネル所属プロ達は競技メインで活動していて海外遠征にもよく行きますので、普段日本にいる時に、時間に縛られず周囲に気を遣わず練習に専念できるような環境を整えたかったというのがスタジオを立ち上げた動機の一つです。また、旧フランネルでもレッスンはやっていましたが、夕方からお店の営業もあったので教えられる人数や時間は限られていました。このスタジオは一般営業はしませんので、レッスンもよりやりやすくなると思います。

 

 このスタジオに特別なコンセプトはありません。ただ、プロ達はよく海外に行くので、国際大会の公式テーブルになることが多いダイヤモンドテーブルは始めから入れるつもりでした。『PRO-AM Black』を2台並べたら、結果的にモノトーンでかっこよくまとまったというか、スタジオの雰囲気に統一感が出て良かったです。

 

 実は計画の初期段階ではそこまで見た目や環境に力を入れてなかったんですが、手を付けてみたらあれこれやりたいことが出てきまして(笑)、どうせならということで結構みっちり作っていきました。結果的に思った以上に良い空間になったので、練習場としてだけでなくレッスンスタジオとしても十分に使えると思っています。レッスンに関しては3月~4月頃に詳細を発表したいと思います。

 

 そして、まだ具体的なことは決まってないですが、若干スペースに余裕があるので、ショーケースを置いてビリヤード用品を陳列したり、お客様がキューやシャフトの試し撞きをできるようにしたり、旋盤を置いてタップ交換やキューメンテナンスをしたり……ということもイメージしています。

 

(了)

 

ーーーーーー

 

※ Shop Flannel / Owl / How / Unlimitedの関連記事はこちら

 

ーーーーーー

 

BD Official Partners :  

世界に誇るMade in Japanのキューブランド。MEZZ / EXCEED 

国内外著名ブランドのビリヤード用品販売中。Billiard Square

創造性と匠の技が光る伝統の国産キュー。ADAM JAPAN 

ビリヤードアイテムの品揃え、国内最大級。NewArt 

ビリヤード台・用品のことなら。レッスン場「Poche」併設。日勝亭

カーボン繊維構造REVOシャフト発売中。PREDATOR JAPAN

徹底した品質の追求。信頼できる道具をその手に。KAMUI BRAND

川崎と横浜でビリヤードを楽しむ・習う・競う。MECCA 

カスタムキュー、多数取り扱い中。UK Corporation 

国内外トッププレイヤー達が信頼する国産積層タップ。斬タップ

ジャストなビリヤードアイテムが見つかる。キューショップジャパン

2022年9月『池袋西口店』リニューアルオープン。 BAGUS

「チャンピオンのタップ」HOW Tip(ハオ)登場。SHOP FLANNEL

徹底的なプレイヤー目線でできたJapanタップ。NISHIKI PREMIUM TIP

世界が注目。東京発のキューケースブランド。3seconds

全てのビリヤードプレーヤーに良い革を。NAOLLY

13都道府県で開催。アマチュアビリヤードリーグ。JPA

極上の撞き味を今ここに。国産牛革積層タップ。BIZEN TIP

カスタムオーダーシャフト『focus1』新登場。Geezシャフト

第6巻発売中! ビリヤード漫画『ミドリノバショ

Cue Ball Samurai―ビリヤードサムライLINEスタンプ 

 

 

<<<前の記事   次の記事>>>